« お客様の声 | トップページ | 撮り方講座1の続き »

2010年5月 3日 (月)

撮り方講座1

本当は、写真館なんだから「写され方」講座を
先にやるべきだったかもしれませんが、
リクエストが多いので「撮り方」講座を
僭越ながらやらせていただきます。

パパやママが自分のお子さんを撮る時に必要なもの
その1は、持久力と忍耐力。

いつでもシャッターが切れる態勢で、
子どもがいい顔するまでひたすら待ち続ける能力。
これが意外と難しい。

ついつい、「こっち向いて」とか「笑って」とか
命令してしまいますよね。
でも命令されて笑う人はいません。

だから、お父さん、お母さん、
ご自分で撮る時も、エクシィでお撮りいただく時も、
決してお子さんに怒らないでくださいね。

かく言う私も、仕事の時は
「お仕事モード」なのでいくらでも待てますが、
自分の子どもを撮る時は「父親モード」になって、
つい命令してしまいます。
だから自分の子どもの写真はあまりありません。
紺屋の白袴、というやつです。

2番目に必要なものは、次回やります。乞うご期待。

<予告編>
2番目に必要なのは、アシスタント。
3番目に必要なのはシャッタータイムラグの短いカメラと予知能力。


« お客様の声 | トップページ | 撮り方講座1の続き »

b 撮り方 撮られ方 撮られる楽しみ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 撮り方講座1:

« お客様の声 | トップページ | 撮り方講座1の続き »

フォト

月別アーカイブ

RSS

  • RSS
無料ブログはココログ

facebook

google

  • google

応援してね