スターウイーク2012
徳島の写真館フォトスタジオXY(エクシィ)です、こんばんは。
写真と記事は関係ありません。
これから、星の話を書こうとしているのに、
真っ昼間の写真でスミマセン(笑)。
今日の昼間、こちらは真夏のような天気でした。
今夜は雲も少なく、星空が見えるかもしれません。
さて、
毎年8月1日~7日は、スター・ウィーク。星空に親しむ週間です。
こどもから大人まで幅広く星空に親しんでもらおう!
という想いから始まった「星空に親しむ」キャンペーンです。
晴れた夜には星を眺めて、宇宙を感じてみるのもいいですよ。
日頃のあんな事やこんな事、忘れて(笑)
なんだか自分はちっぽけな存在に思えて、
悩んでいたあんな事、こんな事はどうでもいい事のように思えます。
私はどこの天文サークルにも所属しておらず、
観望会とかの何か具体的なイベントに協力しているということではないので、
やや気が引けますが、こんなキャンペーンもありますという
告知だけでも協力させていただきます。
もうひとつ、ついでに星がらみの話。
国立天文台では、「伝統的七夕」の日を呼びかけています。
新暦の7月7日は梅雨時期ですから星が見える可能性はかなり低いですね。
「伝統的七夕」の日は旧暦7月7日に近い日で、
「二十四節気の処暑(しょしょ、暑さの峠を越えた頃)」を含む日かそれよりも前で、
新月から7日目を「伝統的七夕」の日としています。
新月から7日目ということは早い時間に月は沈みますね。
ちなみに今年2012年の「伝統的七夕」の日は、8月24日、
2013年は8/13日、2014年は8/2日、2015年は8/20日だそうです。
「伝統的七夕」の日には、ライトダウンが呼びかけられたりするようです。
今年は節電の夏でもありますが、あちこちでライトダウンがあるかもしれませんね。
7/7に織り姫、彦星が見えなかった方、
8月24日に再チャレンジしてみませんか。
国立天文台 質問 七夕について
wiki 七夕について
伝統的七夕ライトダウン2012
星見ファンが一人でも増えればいいなと思います。
お読みいただきありがとうございました。
フェィスブック始めました。
個人ページはこちら http://www.facebook.com/aiharaXY
Facebookページはこちら http://www.facebook.com/xytokushima
友達申請していただけたり、いいね!していただけると嬉しいです。
スタジオXY(エクシィ)TEL 088-683-5531 779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧字中山田13-43 リューネの森内
ご連絡は、xy☆xy-z.net(☆を@に変えて)か、右上「メール送信」から、またはこちら。 Mapはこちら。



ブロクランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。クリック数が増えると↑、嬉しくなって、より一層がんばります↑。
« 梅雨末期のブライダルロケ撮影 | トップページ | サマーキッズキャンペーン撮影開始 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 入学写真、結婚写真の「桜ロケ」。今年の桜の開花予想。(2021.02.13)
- 今年もたくさんのご来店ありがとうございました。良いお年を。(2020.12.31)
- 初代 iMac スケルトンブルー(2020.12.30)
- 1/28(日)親子で望遠鏡を作ろう。1/31は、皆既月食。(2018.01.22)
- 卒アル撮影、行って来ました。(2014.09.19)
コメント